コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

NPOサポートちがさき

お問い合わせ

NPOサポートちがさき

  • HOME
  • NPOサポートちがさき
    について
    • 団体情報
    • これまでの活動と沿革
    • 事業概要
    • 事業報告(公告)
  • 活動紹介
    • サポセン
    • コミュニティ
    • 協働
    • こどもファンド
    • 行政等協力
    • 周年記念事業
    • ラスカ茅ヶ崎C-Square活用
    • 成果の足跡
  • ちがさき・さむかわ
     こどもファンド
    • ちがさき・さむかわ こどもファンド
    • 応募について(詳細)
    • 説明会について(詳細)
    • 公開審査会について(詳細)
    • 活動の状況について
    • 報告会について(詳細)
    • 過去の事業(アーカイブ)
    • ご寄付・ご支援のお願い
       (こどもファンド)
    • よくあるご質問(Q&A)
    • 応募のしおり・申請書ダウンロード
    • こどもファンドについてのお問い合わせ
  • 活動を支援して
    くださる方へ
    • 会員募集
    • ご寄付のお願い
  • お役立ちリンク
    • お役立ちリンク
    • さぽちがメンバーブログ
  • 会員のページ
    (お知らせ)
    • 沿革(詳細版)
    • 情報紙『ハーモニー』
    • みらくる

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2023年1月5日 / 最終更新日 : 2023年1月12日 sapochiga お知らせ

2023/1/5、こどもファンドに焦点を当て、パンフレットをリニューアル

「認定特定非営利活動法人NPOサポートちがさき(NPO法人サポートちがさき)」を紹介するパンフレット『ちいさな思いをつなぎ 未来をひらく』が大きく変わりました。 変更点は、(1)コミュニティ形成を支援する事業、(2)協働 […]

全体会
2022年11月20日 / 最終更新日 : 2023年1月15日 sapochiga お知らせ

2022年11月19日(土)、2022年度 第1回全体会を開催

2022年11月19日(土)、2022年度第1回全体会を対面方式とZOOM方式の併用で開催しました。主なテーマは(1)自主事業「ちがさき・さむかわ こどもフアンド」、(2)次期役員選出方法の2件でした。 「ちがさき・さむ […]

2022年10月31日 / 最終更新日 : 2022年10月31日 sapochiga お知らせ

11/1・2 BRANCH茅ヶ崎2 1階エスカレーター前にて「こどもファンド展示会」を開催!

11月1日(火)と2日(水)の二日間「こどもファンド2022 展示会」を、市内浜見平の商業施設 BRANCH茅ヶ崎2の1階エスカレーター前広場で開催。 来年度の活動募集に向けて、より多くの人に「こどファン」の仕組みと子ど […]

2022年10月7日 / 最終更新日 : 2022年10月7日 sapochiga お知らせ

9/30 『こどもファンド』が「ちがさき さむかわ こどもタウンニュース秋号(No.8)」に掲載されました

「ちがさき・さむかわ こどもタウンニュース秋号(№8)」にて、『ちがさき さむかわ こどもファンド2022』の紹介記事が掲載されました。該当記事を下記PDFでご覧いただけます。紙面全体を読みたい方は、コチラからどうぞ。

2022年10月1日 / 最終更新日 : 2022年11月19日 sapochiga お知らせ

10/22、29 NPO講座1⃣「スマホで運営も簡単!無料アプリでホームページ制作」参加募集

ちがさきサポセンでは、市民活動団体・NPO、福祉関連団体、自治会等の地縁団体など非営利団体を対象に、活動支援のための講座を実施しています。2022年度第1回目のNPO講座では、NPO法人セカンドワーク協会を講師に招き、ス […]

2022年9月29日 / 最終更新日 : 2022年9月29日 sapochiga お知らせ

9/26 サポセンNewsletter Vol.84発行(茅ヶ崎市民活動サポートセンターの運営管理)

新しい出会い、笑顔、元気があふれる「市民が主役のまちづくりの拠点」 として年間346日、1日12時間オープン! NPOサポートちがさきの事業の大きな柱でもある、市民活動を支援する施設の管理運営事業については、サポセン広報 […]

2022年9月23日 / 最終更新日 : 2022年9月23日 sapochiga お知らせ

9/20 茅ヶ崎市役所1階 ふれあいプラザで、こどもファンド情報発信!

2022年9月20日(火)の1日限りでしたが、市役所1階のふれあいプラザに「ちがさき・さむかわ こどもファンド」企画展示が登場。 プラザのスペースには実際に子どもたちがプレゼンテーションに使用した模造紙や、PowerPo […]

2022年9月21日 / 最終更新日 : 2022年9月25日 sapochiga お知らせ

10/8 草の根ロビイング勉強会~「地域でのこども若者の活動支援」のご案内

市民アドボカシー連盟は、これからの社会課題解決、社会をより良くしていく手法として、ぜひ意識をしたい「ロビイング」をテーマに草の根ロビイング勉強会を開催しています。 今回「地域でのこども若者の活動支援」についての勉強会が茅 […]

2022年8月30日 / 最終更新日 : 2022年9月6日 sapochiga お知らせ

8/20「みんなで創る共生社会-多様なアクターの連携で、まちを元気に!-」開催報告

2022年4月に茅ヶ崎市でスタートした、新しい福祉施策(重層的支援体制整備事業)では地域の社会資源を幅広く発掘し、「世代や属性を超えて住民同士が交流できる多様な場」や「居場所」の整備を目指す、としています。 今後は「誰ひ […]

プロモーション動画
2022年8月9日 / 最終更新日 : 2022年8月24日 vzz00062@gmail.com こどもファンド

8/9、こどファンのプロモーション動画できました!

地域の子どもたちが「こんなまちにしたい」「こんな活動したい!」と、まちづくりに参加するプロジェクト「ちがさき・さむかわ こどもファンド」(略して、こどファン) のプロモーション動画が完成!! 「こどもファンド」ってなに? […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 7
  • »
サイドバナー画像750x350
サイドバナー画像750x350
サイドバナー画像750x350

お知らせ

2023/1/5、こどもファンドに焦点を当て、パンフレットをリニューアル
2023年1月5日
全体会
2022年11月19日(土)、2022年度 第1回全体会を開催
2022年11月20日
11/1・2 BRANCH茅ヶ崎2 1階エスカレーター前にて「こどもファンド展示会」を開催!
2022年10月31日
9/30 『こどもファンド』が「ちがさき さむかわ こどもタウンニュース秋号(No.8)」に掲載されました
2022年10月7日
10/22、29 NPO講座1⃣「スマホで運営も簡単!無料アプリでホームページ制作」参加募集
2022年10月1日
  • HOME
  • 団体情報
  • ちがさき・さむかわ
     こどもファンド
  • 活動の応援(ご参加/ご寄付)
  • 個人情報保護方針
    (プライバシー・ポリシー)
  • 免責事項
  • お問い合わせ

特定非営利活動法人
NPOサポートちがさき

住所:
〒253-0084
茅ヶ崎市円蔵一丁目5番24号
サニータウン茅ヶ崎

電話:
080-6255-7546

Facebook

Facebook page

Copyright © 認定特定非営利活動法人NPOサポートちがさき All Rights Reserved.

  • HOME
  • NPOサポートちがさき
    について
    • 団体情報
    • これまでの活動と沿革
    • 事業概要
    • 事業報告(公告)
  • 活動紹介
    • サポセン
    • コミュニティ
    • 協働
    • こどもファンド
    • 行政等協力
    • 周年記念事業
    • ラスカ茅ヶ崎C-Square活用
    • 成果の足跡
  • ちがさき・さむかわ
     こどもファンド
    • ちがさき・さむかわ こどもファンド
    • 応募について(詳細)
    • 説明会について(詳細)
    • 公開審査会について(詳細)
    • 活動の状況について
    • 報告会について(詳細)
    • 過去の事業(アーカイブ)
    • ご寄付・ご支援のお願い
       (こどもファンド)
    • よくあるご質問(Q&A)
    • 応募のしおり・申請書ダウンロード
    • こどもファンドについてのお問い合わせ
  • 活動を支援して
    くださる方へ
    • 会員募集
    • ご寄付のお願い
  • お役立ちリンク
    • お役立ちリンク
    • さぽちがメンバーブログ
  • 会員のページ
    (お知らせ)
    • 沿革(詳細版)
    • 情報紙『ハーモニー』
    • みらくる
  • MENU
  • HOME
  • 団体情報
  • こどもファンド
  • お問い合わせ
PAGE TOP